ゆる➰く子育て

おかんと子供と、時々オトン。 自由気ママブログ♥︎

やんちゃ盛り!!そんな時の対応。ゆる〜く子育て、私論。

こんにちわ、nicoです。

2回目の投稿です。

 

まだまだ手探り感はありますが、

色々な方のブログを参考にしながら

頑張っていきます。

 

 

 

さて、

 

やんちゃ盛り‼︎

 

 

タイトル通り、

 

最近、2歳11か月の長男はやんちゃ盛り真っしぐら。

0歳11か月の妹をおもちゃにしています。

2人の年齢差は2歳。

 

長男は、

割と聞き分けは良い方やとは思うんですが、

最近、妹が動き回れるようになったため、

 

(↑といっても、11か月にしてまだ、ずり這い。

小さく早く産まれたので、成長はゆっくり、

マイペースです。)

 

話は戻り、、、

 

ちょっと見てないと、

パンチ、

キック、

つねる、

 

しまいには

指で目潰しを、、、

 

 

子供はよく目を触りにいくとも言いますが、

うちの長男は

見てない隙に

そんなひどいことを妹にしてしまってます。

 

何度教えても、やっぱりしちゃう、、。

 

 

その瞬間を見たときは、怒るけど、

見てないときは、怒れません。

 

 

 

原因は、

近づいて来た妹が、

兄が遊んで出してるおもちゃを触ったり、

兄にひっついて来たりするから。

 

たまに、

兄から急にちょっかいを出しに行き、

いきすぎた結果、、

 

というパターンもあります。

 

 

 

 

こんなお話は

きっとどこの兄弟や姉妹でも

あるんやと思います。

 

けど、

親からしたら怪我でもしたら怖いし、

気が気でないですよね。

 

どやって対応したらいいん?

 

て、

思い、悩んだりしますよね。

 

 

 

そこで、

私的にですが、 

私の対応をお話したいと思います。

 

 

 

 

〜私論〜

 

日頃の長男、妹の遊び方を観察。

 

 

2歳-3歳の長男は、、

 

何でも自分でしたい時期。

出来ないと、もどかしく、

怒ったり、泣いたり、拗ねたりする。

出来た事を褒めて欲しい時期。

 

 

11か月の妹は、、

ずり這いながら、

自分で動けるとゆうことが楽しい。

様々な物や場所への興味が強い時期。

自分の手で取りたーい、

触りたーい、

持ちたーい、

投げたーい、、

とかなってる時期。

 

 

一番いいのは、

この2人が、交えて、仲良く遊べる事。

 

 

 

でも、

それは、

 

絶対無理です‼︎

 

100%無理。(うちの子は)

 

 

これは仕方ない事。

 

 

心の発達と体の発達が目まぐるしい時期やもん。

差も違いもあり過ぎる‼︎

 

ましてや、兄妹(きょうだい)やし。

 

遠慮なく、自我が前面に出ます‼︎

 

 

仕方ない事。

 

むしろ、当たり前。

 

ちゃんと成長してる証拠。

 

 

 

 

私は長男が生まれた時から

決めてることがあります。

 

 

"子供"としてより、

"1人の人間"として接していこう。

 

と。

 

 

 

 

だから、、

 

 

結論、

 

私は、

 

しゃあない、しゃあないという気持ちを

常に傍らに置いてます。

 

 

蹴る、叩く、つねる、目潰し、

 

してはいけない事には、怒る。

 

同じ目線で、

向き合って、

声を低く、

"怒ってるねんで‼︎"

を全開に、

お話をします。

 

 

2歳でも、

いけないことをしたら、

"何故ダメか"、

"したらどうなるのか"

 

は、

毎回、

毎日、

伝えます。

 

 

そうして、

わかった。

が言えて、

妹のところへ行き、

ごめんなさい。

よしよし。

 

それが、出来たら、

それで良い。

 

 

次、笑っていればそれでいい。

 

 

毎日同じような事が

何回も起きます。

 

毎日何回も似たような事で

怒らないといけない。

 

 

けど、

"さっきも言ったでしょ"

"また?"

言いません。

 

毎回のその出来事に対してだけの、

伝えるべきことを伝えます。

 

私が毎日してる事は、そこだけです。

 

そこが大事って思っています。

 

 

"腹立つってゆう、感情がでぇへんの?"

 

って、

よく友達に言われます。

 

ほぼでません。

 

 

1人の人間としてみてるから?

 

友達感覚で接してるから?

 

(一定の距離感は

親子ながら必要やし、

大切やと思ってます。

 

相手の立場に立つこと、

親子でも、家族でも、

友達でも、職場でも、

取引先でも、赤の他人でも、、

 

そんな考えが普段からあります。)

 

 

だからなのかなんなのか、、

 

そんな感情抱いた事はそうそうありません。

 

 

1回覚えているのは、

大量の洗濯物を取り込んで

畳んでる時、

もう終わりって時に、

ぐちゃぐちゃにされた時。

 

イラッとしました。

 

心の中は、

 

"は〜?も〜なんなん?何してんねん。"

 

て、

なったけど、

口には出さないよう堪えました。

 

息を吸って、

吐いて、

頭をクリアにし、

2歳の長男の立場で考え直します。

 

"だってそこにそれがあってんもん"

"だって飛び込みたくなったもん"

"だって楽しそうやったもん"

 

って、、

 

やんな〜‼︎

わかる〜‼︎

 

お母さんも

2歳やったら、

絶対なるやろうな〜

 

 

って、思いました。

 

 

だから、

長男へは、

 

"も〜せっかく畳んだのに

お母さんショックやねんけど〜

でも、楽しかったんやたらok、ok‼︎

あはははは。楽しかった?

お母さんもしよ〜٩(^‿^)۶"

 

って、

なりました。

 

子供とゲラゲラ笑って、

結果、楽しかったです。

 

 

洗濯物は

子供が寝てる間に

たたみ直しました。笑

 

 

 

私の頭の中、そんな感じです。

 

 

 

 

 

 

話戻りますが、、

 

 

そりゃ、

四六時中、

隣にいて、

気を張り巡らせ、

観察していれば、

防げるのかもしれない。

 

 

けど、

そんなん無理〜

 

 

そこまでしたら、

子供達が

自分を押し殺してしまう事が

当たり前になっちゃう事が

怖いです。

 

てか、私には出来ません。

 

 

そんなんしたら

私も疲れるし、

子育てが苦痛になっちゃう。

 

 

家事も後回しになって、

仕事から帰ってきた主人へ

気持ち良く、おかえりも

言えなくなっちゃいます。

 

 

毎日、

楽しい‼︎、幸せ‼︎

が、

感じられないなんていやだ〜。涙

 

 

 

 

だから、

私論。

 

 

 

ゆる〜く子育てが

一番いいのです。

 

 

 

 

 

 

ちなみに、

11か月の娘に対しては、

泣かされる度

抱っこし、よしよし、ぎゅ〜をして

声をかけて、お歌や手遊びをしながら

顔や体に怪我はないか、

とかをチェックしてます。

 

 

 

 

 

 

私論でした。

おしまい。

 

(文章の終わり方が難しい、、)